音楽用語辞典 変拍子 2023年2月22日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 変なリズムです ノリにくいリズムです 1,2,3,4と数えられないリズムです。 簡単に言うと 「5/4拍子」とか「11/8拍子」などのように、ストレート …
音楽用語辞典 レイテンシー 2023年2月13日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 音の遅れです。 遅延時間です。 DAWの生音の録音で発生します。 データが届くまでにかかる時間です。 簡単に言うと PCなどでの録音の際に、楽器を弾い …
音楽用語辞典 モニター 2023年2月8日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 聞くことです。 聞き取ることです。 音を確認することです。 簡単に言うと 音を聞き取る行為です。 モニターする、と言ったりします。 言葉の使い方 …
音楽用語辞典 クローズドロール 2023年2月4日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 演奏方法です。 ドラムの技の名前です。 主にスネアドラムで使われます。 簡単に言うと 結果発表のときなどに使われる、スネアの「ザァーーーーーッ」という音 …
音楽用語辞典 サスティーン 2023年2月2日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 減衰音です。 音が伸びている部分の名前です。 音がから消えていくまでの間のことです。 「ジャーン」の「ャー」の部分です。 簡単に言うと 音が鳴ってから …
音楽用語辞典 ライドシンバル 2023年2月1日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 刻みで使うシンバルです。 大きいです。 厚いです。 色んなところを叩いて使えます。 簡単に言うと ハイハットシンバルと同じように8分や4分を刻む、一枚 …
音楽用語辞典 インプロヴィゼーション 2023年1月29日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 その場の発想で演奏する事です。 ソロパートに対して使う言葉です。 即興演奏とも言います。 簡単に言うと その場で思いついたメロディーや演奏方法で音を出す …
音楽用語辞典 テンション 2023年1月18日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 張力のことです。 引っ張る力のことです。 張られた力の具合のことです。 弦やドラムヘッドの張りの強さです。 簡単に言うと 弦やドラムヘッド(皮)の、張 …
音楽用語辞典 タメる 2023年1月8日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 間を取ることです 音をジャストより後ろで出すことです 意図的に遅らせることです 簡単に言うと 流れているリズムの中で、ジャストの位置よりも遅らせて音を出 …
音楽用語辞典 アンプシュミレーター 2022年12月28日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 音を鳴らす機材です。 アンプを真似した音が出ます。 アンプ(キャビネット)がなくても使えます。 簡単にいうと アンプで鳴らしたような音を再現する機材です …