音楽用語辞典 ツーバス 2022年6月11日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 バスドラムが2つあることです。 ドコドコやります。 簡単に言うと。 バスドラムを2つ並べたセッティングのことです。 もしくは、バスドラムをドコド …
音楽用語辞典 MC 2022年6月11日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 しゃべることです ライブ中のしゃべくりのことです。 読み方は「えむしー」です。 MC中には、よく事故が起きます。 簡単に言うと。 ライブ中 …
音楽用語辞典 ハコ 2022年6月9日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 ライブ会場のことです。 ライブハウスのことです。 簡単に言うと。 主にライブハウスのことを指してハコと呼びます。 使い方 「次のライブのハコ、決ま …
音楽用語辞典 ドンシャリ 2022年6月8日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 音のことです。 音質のことです。 ドンシャリサウンドとか言われます。 簡単に言うと。 高音域と低音域が強調された音質のことです。 ギターサ …
音楽用語辞典 セトリ 2022年6月7日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 ライブの曲順のことです。 正式名称はセットリストです。 簡単に言うと。 ライブで演奏する曲とその順序のことです。 使い方 「来週のライブのセトリ、 …
音楽用語辞典 順リハ 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 リハーサルを行う順番のことです。 本番の出演順に行なっていきます。 簡単に言うと。 ライブで複数の出演者がいる場合、その日の出演順通りにリハーサルを行 …
音楽用語辞典 スコア 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 楽譜のことです。 譜面とも言ったりします。 簡単に言うと。 バンド界隈ですと、主に曲全体の演奏内容が書かれた楽譜のことを指します。 バンドで用い …
音楽用語辞典 耳コピ 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 耳で人の演奏を聴きとることです。 聴き取った通りに演奏できるようになることです。 簡単に言うと。 自分が演奏したいと思った曲の内容を耳で聴き取って、そ …
音楽用語辞典 キャビ 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 キャビネットの略称です。 スピーカーが入っている箱全体のことです。 ギターやベースの音を鳴らす箱です。 スタックタイプのアンプの下の段です。 …
音楽用語辞典 シーケンサー 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 演奏データを鳴らす機材のことです。 勝手に演奏してくれます。 ハードウェアとソフトウェアの両方があります。 簡単に言うと。 シーケンサーをわかり …