音楽用語辞典 逆リハ 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 リハーサルを行う順番のことです。 本番の出演順と逆の順番で行われます。 簡単に言うと。 ライブで複数の出演者がいる場合、その日の出演順とは逆の順番でリ …
音楽用語辞典 後ノリ 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 ジャストの位置よりも少しだけ遅く音が出る演奏のことです。 主にリズム隊に向けて使われることが多い言葉です。 曲に重量感、ゆったり感が出せるという特徴がありま …
音楽用語辞典 ギグケース 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 楽器を入れるケースのことです。 少し厚手のケースです。 中身の保護力がやや高めです。 軽いです。 主にギター・ベース・ドラムのケースに用いられる …
音楽用語辞典 アクセント 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 強調した音です。 他よりも目立つ音です。 音に変化がつきます。 簡単に言うと。 特定の音を、他の音よりも目立たせることです。 使い方 「そこ …
音楽用語辞典 オープンリムショット 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 ドラムの演奏法です。 フチごと打面を叩きます。 アタックの効いた音になります。 簡単に言うと。 主にスネアドラムを叩く時、打面とフチを一緒に叩く …
音楽用語辞典 スウィング(スイング) 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 リズムの「ノリ」を表す言葉です。 主にジャズで使われる言葉です。 スウィングはシャッフルとは全く別のノリなんです。 簡単に言うと。 主にジャズで …
音楽用語辞典 チューニング 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 音程を合わせることです。 合っていないと、とても気持ち悪いんです。 バンド全体で合っている必要がありますよ。 簡単に言うと。 ギターやベースの、 …
音楽用語辞典 金物 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 ドラムにおけるシンバルのことです。 「シンバル」と言わずに「金物」というと、"やってる人感"が出せます。 簡単に言うと。 シンバル全般のことを指して言 …
音楽用語辞典 歪み 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 割れた音を意図的に鳴らす音色のことです。 ロックには必要不可欠なサウンドです。 「ゆがみ」じゃなくて「ひずみ」です! 簡単に言うと。 主にエレキ …
音楽用語辞典 プリプロ 2022年6月5日 あぶない婿殿 なんとなく雰囲気が掴めるかもしれないバンド用語辞典 正式名称は「プリ・プロダクション」です。 レコーディングを無駄なく円滑に進めるための事前確認・準備のことです。 良い作品をつくるためには必須ですよ。 …