最寄りのコンビニまでの道のりは、約1.5km!
あぶない婿殿でございます。
さあ、第3回目となる ” Famima Sweets “レビュー企画!
今回のお題はこちら。

「生チョコのもちもちクレープ」でございます。
前回のレアチーズシューを買う時、ちょっと気になってたんですよね〜。
価格は税抜き158円。消費税が8%の時のパッケージですねコレは。
ということでレッツレビュー。
クレープとチョコと生クリーム、全てのバランスが取れたコンビネーション。
では開封。

間違いなくクレープですね。
成分と材料は以下の通り。


それでは、実食。
…。
うん、おいしい!
商品名に「もちもち」とついていますが、そこまで弾力全開!ということでもありません。
まあクレープですからね。これくらいの弾力がちょうど良いんじゃないでしょうか。
生地も薄すぎず厚すぎず。
中身のチョコを活かしつつ、自分の主張も忘れない厚みです。
チョコは量が最適。
おそらくかなり計算されているんじゃないでしょうか。
あまりにもチョコが多すぎればクレープのモチモチ感が弱まって甘さだけが口に残る感じに。
反対に少なければ「生地だけ食いたくて買ったんじゃねえんだよ」となります。
そう考えると、クレープとチョコの量のバランスは、もう絶妙ですね。
チョコの味はというと、甘さ控えめです。ややビター寄りなんでしょうか。
くどくない甘さです。
生クリームは、隠し味的ポジション。隠れてないけど。
マイルドさとクリーミーさが出て優しい口当たりです。
後味がしつこくないので、食べ終わった後に口の中が気持ち悪い…なんてことにはならなさそうです。
サイズはもう少し大きいと満足感が得られると思います。ちょっと物足りないかなー。
ウラを返せば、こんなに大きいの食べちゃった…という後悔がないサイズなのかもしれません。
総評
生地・チョコ・生クリーム・サイズ、全てに「程よさ」を感じます。
ただ、バランスが取れすぎていて、ちょっとインパクトに欠けます。
正統派なものではないだけに、もう少し何かが突出していれば、より印象の残せる商品になるんじゃないでしょうか。
ということでファミマの「生チョコのもちもちクレープ」、結構なお点前でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!