ワタクシ、タイプミスがなかなか多く、一回の入力で間違えないほうが稀です。
まあもっとゆっくり打てば間違いも減るんでしょうけど、高速でタイピングするのが気持ち良かったりするので遅くしようとも思えないのですが…
どうでも良いですが、下記サイトでタイピング速度を測ると、だいたい330前後のスコアです。
しかしながら、タイピングミスは意外にも悪いことばかりではなかったりしまして。
偶然にも色々な記号入力を発見することも多いんです。
まさに怪我の功名。
先日もタイピングミスから「〜」のカンタンな入力方法を発見しました。
(ただし、これまたwindowsに限ります。macではできませんでした。)
zとーを入力すると、〜と打てる!
それはz+ー!
「ー」はマイナスやハイフンではなく、いわゆる伸ばし棒です。
わーい!
すごーい!
などの、音を伸ばす「ー」です。
さあ、入力してみてください。
~が表示されませんでしたか!?
もうね、僕としては凄い発見。
まあ使う頻度は比較的少ないんですが、
例えば
東京~大阪
のように、場所から場所を表す時に使ったりしますね。
また、形容の方法としても例えば
「ゆるーく」
よりも
「ゆる~く」
と、伸ばし棒を変えるだけでも文字から雰囲気が伝わりませんか?
人によってはごくたま~にの使用頻度なのかもしれませんが、僕はよく使う記号なので、発見できて非常~に喜んでおります~。
(乱用中)
辞書登録も良いけれど、それよりも楽に入力できる
今までは辞書登録して変換していました。
~は「から」と読むこともあると思うので、僕は「か」と入力するとすぐに変換できるようにしています。
ただ、それ以外の変換候補も同時に出てくるので、結局は変換して選択する手間はかかるんですね。
しかし、z+ーなら変換ではなく一発表示なので、選択する手間いらず!
ホント、楽に入力できるようになりました。
まとめ
また一つ効率化できました。
もう~、これからは~、積極的に~、使って~いこうと~決めました~!
…スマホはもちろん、家のmacではこの方法で入力できないので、引き続き辞書登録です…