音楽用語辞典

アー写

写真です。

バンドのイメージ写真です。

アーティスト写真の略です。

簡単に言うと。

フライヤーやSNS、ホームページに掲載する、バンドの集合写真です。

使い方

「よし、アー写を撮るぞ!」

「このアー写、5人中4人が首を押さえてるじゃねえか!」

詳しく言うと

バンド活動をするにあたって、各種SNSやフライヤー、バンドのHPを使って宣伝していくことは大事です。

そのときに、自分たちがどんな世界観を持っていて、どんな人達で構成されたバンドなのか、などを伝える手段の一つに用いる宣伝用の写真がアー写です。

写真からバンドのイメージをつかんでもらう必要もあるため、テキトーに撮ったりするわけにいきません。

メンバーの立ち位置・角度やポーズ、衣装、背景はもちろん、
集合写真なのか、メンバー単体の写真を並べて一つの写真にするのか、
モノクロにするのか、イメージカラーを加えるのか、など、
デザイン性がとても重要になってくる写真です。

 

撮影するのはちょっと大変な場合もありますが、一回撮ってしまえばしばらくの間は色んな場面で使えるので、バンドの宣伝にとっても役立つツールになります。

まとめると。

アー写とは、宣伝に使うためにデザインされた、バンドのイメージ写真のことだと思っておけばOKです。

 

あぶない婿殿
あぶない婿殿
読んでくださって、どうもありがとうございました。
ABOUT ME
あぶない婿殿
1982年生まれ。16歳の時にドラムを始めて、今日に至る。長く続けられている理由は、ダラダラやってきたから。 ドラム教室もやってます。非同期のオンラインレッスンも受け付けていますので、お問い合わせは下記リンクやSNSのDMからどうぞお気軽に!