飲み会です。
親睦会です。
ライブ終わりに出演者やスタッフでお酒を飲むことです。
ハメを外す人がいます。
簡単に言うと。
ライブ後に、バンド同士やライブハウススタッフがお互いをねぎらう、お酒の席です。
使い方
「打ち上げのためにライブやってるようなモンだからねぇ〜!」
「打ち上げ行きたくねえ。」
詳しく言うと。
ライブ後のお疲れ会ということで催される飲み会です。
この打ち上げで対バンの人たちや、ライブハウスのスタッフさん達と一緒にお酒を飲み、ご飯を食べることで、同じステージに立った者同士として交流を深めることができます。
交流が深まれば、また対バンした時にはお互いがいい雰囲気でステージに臨めるかもしれません。
スタッフさんからはイベントが組まれた時に出演しないかと声をかけてもらいやすくなるかもしれません。
さらには第三者視点からのフィードバックがもらえることで、次のライブに向けての課題発見になったり、自分たちの強みが理解できたり、今後の活動の方向性が見えてきたりすることもあるでしょう。
とはいえそこはやはり酒の席。
ライブの余韻もあって、楽しさのあまり酒に飲まれて暴走する人が出現することも珍しくありません。
喧嘩し出す人、泣き出す人、寝出す人、飲み食いしたものを吐き出す人。
ステージを降りてもなおパフォーマンスが繰り広げられる光景は、打ち上げに参加する限り何度も目にすることでしょう。
そんな出演者たちの生き様を肴に、自分のペースで無理なく節度をもって飲むのが賢いのかもしれませんね。
しかし、人の価値観とは様々なものです。
打ち上げに参加したくない人もいるでしょう。
それはそれで問題ありません。参加したくないのなら、無理に出席しなくても良いのです。
明日、朝が早いならちゃんと断りましょう。
騒がしい場所が嫌いなら、何でもいいので理由をつけて帰りましょう。
コラムにある「打ち上げに行きたくないのなら、行かなくて良し!」にもいろいろと書いてありますので、打ち上げに行きたくない人は読んでみてください。
その他、バンドメンバーだけで、別のお店で打ち上げと称して反省会が行われることもあります。
まとめると。
打ち上げとは、ライブ後に行われる飲み会で、バンド同士の交流の場だと思っておけばOKです。